2021/06/07 10:00

ご覧頂き有難う御座います。

今日の千葉もすっきりしないお天気です。
今日は興味深くも私にとっては少し悲しいお話を。

少し前にご提供しておりますTourusピックアップJimiモデルをご購入頂いた方がおられました。結果から申しますと即転売。
私をフォローいただいている方が再購入されておりました。
理由は商品説明に記載されておりましたが「当商品の平均と言われた抵抗値より低いため」との事。
成程と思いながら同じように考える方もおられるなと思い少し解説をしておこうと思い立った次第です。

抵抗値とは字そのもので「抵抗」、この場合電気ですので流れにくさを数値化したものです。単純に言うと抵抗値が大きいほど流れにくいのですが、ピックアップの様に「コイル」状になることにより逆の働きをします。つまり抵抗値が大きいほど流れやすくなるのです。
これで単純に得られる回答としては「出力が高い=音が大きい」(大きい電流が流れる為磁界が大きくなり弦振動を拾いやすい)となります。しかし実際は磁力の強さ、コイルの巻き方、密度、ワイヤーの太さにより全く変わります。つまり抵抗値が低い=出力が低いとは単純にならないのです。例えば私が使用している1961モデルのプロトですがネック側で5.4kΩくらいですが、カスタムショップ製ピックアップの抵抗値5.6kΩ強より大きい音が出ます。単純な音の大きさですら数値があてにならないのが現実です(目安の一つにはなるかもしれません)。

私もそうですし皆様も「譲れない」ポイントがありますのでそこは大切にしながら、そのポイントの見方を変えると違う結果も得られるかもしれません。言うなれば食わず嫌いの世界に似ているかも?(でも沢庵は嫌い!何度もトライしたけど無理!!)
現代は電子機器に代表される通り以下に小さな反応(電気であったり、音であったり、光であったり)を拾い上げるが命題になっている部分もあり、その精度は50年前とは比較になりません。同じ製法が必ずしも正解にならないのは周りの環境もあると思います。

ですので皆様には是非音を「感じて」欲しいのです。正解は皆様が聞こえたものだと私は思っています。グルメレポートで5つ星の店でも自分の口に合わなければその人にとっては★です。
ですので是非自信を持って「感じて」下さい。必ずその中に正解があると思います。

最後までお読み頂き有難う御座いました。
良きギターライフを!