2025/02/11 12:15

ご覧頂き有難う御座います♪


10日~2週間前くらいから超久々にヤフオクに参入しているワタクシ。
そうEgoist vitage tone construtorの宣伝目的がメインであります。やはり無名ですから知って貰わない事から始めないと。
「名前だけでも憶えて貰って」とかつてうたっていたサンドイッチマンを目指しております!

サイトの性質上当然の事ながら自身の出品物だけではなく他社様の出品物が気になる訳でして、ストラトを探していると気が付いた事が。
それは個人出品が減ってショップが非常に増えていること。しかもハードオフ、セカンドストリート等知名度がある企業まで。
そりゃそうだよね、ワタクシも同様ですが「そこに市場があるならば」販売活動をしてゆくことが当たり前かと思います。
その昔はオークションサイトは「個人の中古販売場所」であったのが今は成長して「市場」と認識されている。
これは本当にインターネットが起こした革命による新しい枠組みですね。

このように企業系が入ってくると「品質」は個人売買より安定すると思うがどうなんでしょう?以前利用していた際には結構痛い目にもあいました。良い事もありましたが(Fenderのアメスタを以前に買いましたがほぼ新品のものが届いた)それは稀。
安定化とは逆のギャンブル性(お宝発見的な)はかなり減少する方向で値段も上昇傾向。よって「お値打ち価格」を見つけることがむずかしくなったかも。

でも久しぶりに覗くと「宝探し感」があって面白いですね。
もう少しの期間「宝探し」に興じてみようと思う今日この頃でした。